そんなこと言わんでもわかっているはず
2023.04.25
6ではご存知の通り家具以外でも内装とか暮らしにまつわることの相談にも
乗っています。
僕の興味津々の性格もあり、いろんなお仕事やアドバイスとか相談役的なことも
やっている。あくまでも相談役はうまくお金にできなかったり、、、泣
まあそれはそれで後々仕事につながる何かを得ているとは思います。
そんな多様な仕事をする際いろんな業者さんにお手伝いしてもらうことも多く、
逆に手伝うこともあり、車で同行している車内でいろんな会話をすることも多い。
仕事のことはもちろん趣味とか家族や将来の話など、、、
最近多いのはやはり人の話で、新人が入ってきたから教育しなあかんねんとか
最近の若者はな〜とかいう話とか様々。
その友人がいうには、「そんなこと家族も子供もいるのに常識を知らない」
「言わんでも解るはずだろう」という。
こっちの常識が相手の常識と違うことはあるかと思うが、実は本当に今まで誰にも教えて
もらっていない大人が多いことにびっくりしている。
それって会社勤めしていても上司から学んだりしていないのか、教えてもらっていないのか
はたまた自分から学ぼうとしていないのかよく分かりません。
要は、何歳になっても言ってくれる人がいないので、知らないだけだと思うのです。
いわゆる相手にされていない、育てようとされていない、適当にあしらわれている人が
沢山いるのはないかと思う。
言わんでもわかっていると思っているのは自分だけで、その人は言ってもらわないと
わからない人だと思います。
僕は幾つになってもわかってもらいたい人にはなんでも話すようにしています。
違うことは違う、こうした方がいいということは言うし、良くなって欲しいから言うように
している。